コスト90%ダウン外掛けフィルターを能力アップしてコストダウンする方法 GEX スリムフィルター

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии • 40

  • @sekitoba2010
    @sekitoba2010 Месяц назад +2

    うちもリングろ材の上に
    マットを敷いて
    目詰まりするたびに
    マットだけを飼育水で洗って
    使いまわししてます
    それだけで水は翌日にはキレキレになってますね
    ちなみに外掛け2台設置して
    1つは物理ろ過、もう1つは生物濾過と役割分担させてるので
    すごくメンテも楽ちん
    1ヶ月は水換えしなくてもキレキレです

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  Месяц назад

      コメントありがとうございます♪
      ナイスアイデアもありがとうございます😊

  • @まおた-i3p
    @まおた-i3p 4 года назад +7

    僕もこれ持っています!!
    同じ事で困っていたから、嬉しい!!

  • @kurumi7501
    @kurumi7501 Год назад +2

    取替のフィルターではなかなかバクテリアが定着しないので
    これ真似します!
    ありがとうございます😊

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      入れ過ぎると水位があがりますので最初は少なめからお試しください。
      マットは水を含むと膨らんできますのではみ出ないように注意してくださいね。
      ちなみに私自身は水漏れ経験は最初の頃に1度あります。

  • @こばじ-p5r
    @こばじ-p5r 2 года назад +4

    10年ぶりくらいにアクアリウム再開したのですが、色々と改造が進化してますね!真似させてもらいました!!

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  2 года назад +2

      ありがとうございます♪
      慣れるまでは水漏れには注意してくださいね。

  • @KuroMedaka
    @KuroMedaka  4 года назад +2

    ご視聴ありがとうございました♪
    コメントもありがとうございます♪

  • @りさ-u8i
    @りさ-u8i Год назад +2

    40cm水槽で小赤1匹飼っているのですが、応用できますでしょうか?
    コスパが良くて生物濾過ができるなら是非参考にさせていただきたいのですが、、
    それから、サイフォンの原理で水が上がってきてしまった場合、どう対処するのが正解なのでしょうか?

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  Год назад

      ご質問ありがとうございます。
      金魚の方がメダカよりよく食べよく出しますから水換えやフィルターの掃除の頻度の調整で対応可能だと思います。
      サイフォンの原理については
      マットの高さを絶対にフィルターの上部より下げる。
      マットは水を含むと膨らむので注意です。
      マットの入れ方を工夫する。などです。

  • @ウィンストン-b9b
    @ウィンストン-b9b 4 года назад +2

    参考になります!ただ、下まで水がしっかりいくのか疑問に思いました。
    声がサカナ君みたいで聞いてて楽しかったです!

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  4 года назад +2

      コメントありがとうございます😊
      >>下まで水がしっかりいくのか疑問に思いました
      GEXのスリムフィルターなら吸水口が下向きになっているので回ると思います
      どうでしょうか?

    • @ウィンストン-b9b
      @ウィンストン-b9b 4 года назад +1

      そうなんですね!ありがとうございます!

  • @松-j3l
    @松-j3l Год назад

    金魚2匹しかいないんで、参考にならないかもですが、試しに、去年から60センチ水槽にやってみてるんですけどいい感じに回ってます。汚れ皆無です。一様、水作エイトコアSにも稼働してもらっていますけどね

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      素晴らしいですね

    • @松-j3l
      @松-j3l Год назад

      @@KuroMedaka 大量に餌も食べさせてますが、綺麗ですよ‼️個体数が少ないってのもあるんでしょうが、去年見て大変参考になりました‼️純正マットコスパ悪いですからね‼️それに引き換え水作エイトは、一年以上使ってますが、ろ材がピンピンしてますよ

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  Год назад +1

      @@松-j3l
      良かったです!

    • @松-j3l
      @松-j3l Год назад

      @@KuroMedaka スリムのろ材も高いですからね〜‼️ この方式にして、水作エイト入れてれば、何ら問題ないですねw

  • @diary612Mk-2
    @diary612Mk-2 3 года назад +3

    良いアイデアですね
    ありがとうございます○ネオンテトラ綺麗、飼いたくなります

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  3 года назад

      コメントありがとうございます♪
      私のアイデアではなく教えていただいたものです。
      実際よかったので紹介しました。
      濾過マットの入れ方によっては水漏れするので注意してくださいね

  • @かかおぱん-i9q
    @かかおぱん-i9q Год назад

    ありがとうございます!フィルターからこちらの動画を参考に替えました。
    バイオリングは交換不要との事でしたが、ホワイトマットの取り替え頻度はどれくらいが目安でしょうか?

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  Год назад

      コメントありがとうございます。
      マットは黒や茶色になったら変えてます。
      水位が上がらないように気をつけて下さい。
      毛細管現象にも気をつけて下さいね

    • @かかおぱん-i9q
      @かかおぱん-i9q Год назад

      @@KuroMedaka ありがとうございます(^^)!!

  • @てとら-z7d
    @てとら-z7d 2 года назад +1

    同じ外付けフィルターで目詰まりとコスパに悩まされていたので参考にさせていただきますm(*_ _)m

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  2 года назад +1

      コメントありがとうございます♪

  • @調理師カズくん
    @調理師カズくん 3 месяца назад

    スリムフィルターにリングろ材は考え無かった!
    綿素材もあり🎉🎉
    何れやってみたい🎉🎉

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます

  • @高橋のら-g1d
    @高橋のら-g1d 4 года назад +5

    同じの持ってますが、メダカに対しての水流の強さはどうしてますか?自分はかなり弱くしてますがそれで良いのでしょうか?

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  4 года назад +1

      コメントありがとうございます♪
      メダカに対してだけを考慮すると弱い方が良いと思います
      濾過能力を考えると水の回りが遅くなるので強い方が良いです
      父さんは真ん中くらいです
      設置位置はできるだけ端に寄せて
      石や水草で水流に当てるようにしてます
      それに加えてこのフィルターだと浮遊性のエサが沈んでしまうのでエサの量に細心の注意が必要ですよね

  • @hide0613lespaul
    @hide0613lespaul Год назад

    コストダウンはわかりますが、活性炭等使わなくても大丈夫ですか?水の匂いとかアオコや藻は出ませんか?

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  Год назад +1

      コメントありがとうございます♪
      活性炭については私は使ったことがないのでわからないです。すいません。
      水の匂いは足し水管理でもしませんが水換えしないとやはり出ると思います。
      うちでは匂いに困った事はないです。
      アオコは発生したことないですが藻は普通に生えてきます。

  • @user-kazukun2
    @user-kazukun2 7 месяцев назад

    ナイスアイディア👍
    上部フィルターのろ過材も有効利用出来ます🎉
    下にネット入り炭ろ過材を活用します🎉
    今はパワーフィルターLとコトブキBIGを使ってる為にまだ先の話ですが😅

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます♪

  • @senbokukinatsu1237
    @senbokukinatsu1237 3 года назад +3

    水槽60センチだとMサイズのがいいんですか?

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  3 года назад

      60センチ水槽だと私は上部フィルターにします。
      理由は容量と外部よりコストがかからないから笑笑
      外掛けを使うとしたら
      照明をしっかりあてたい場合ですかね
      ただ実際使った事がないのでMで良いのか自信ががないです
      すいません

  • @ぽたーら-h2m
    @ぽたーら-h2m 4 года назад +2

    このフィルターを参考にしたいと思っているのですが、ろ過の効果はどのように感じられましたか?

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  4 года назад +2

      ありがとうございます😊
      バクテリアを目で確認できたわけではないのですが
      2ヶ月間足し水だけで管理しています
      アクアリウム大学さんの話を参考にやってみました
      きっかけは生体が続けて落ち始めた事です
      この以後は生体は落ちていないので良い状態が保ていると考えています
      参考になるかわかりませんがよろしくお願いします。

    • @ぽたーら-h2m
      @ぽたーら-h2m 4 года назад +1

      @@KuroMedaka 返信ありがとうございます!ウールマットは目詰まりに気をつけていれば、水が溢れ出るということはそう簡単には起こらないですよね?

    • @KuroMedaka
      @KuroMedaka  4 года назад

      ウールマットに関しては漏れる可能性があります
      ギリギリに設置せずに余裕を持たせれば大丈夫です  
      設置当初は大丈夫でも水を含んで膨らむので注意してください
      結論で言えば水の出口さえ塞げていれば良いです